俺のぶっぱいつまで受けきれるかな

これ絶対そのうちタイトルかぶると思う。
mixiには友人まで公開とか便利な機能があるようですが、私はいろんなものがいろんなところに散らばるのを非常に嫌うのでぶっぱします。大学のコンピュータの勉強ってどんなんなの的な非常に限られたターゲット向けの要素を含む。


総合教育科目
進級に必要な8単位は春までで揃ってるけど最終的には10単位必要なので残すと面倒。→OK。

  • 現代物理学概論 A
    • 試験日程が終わった後、期末レポートなるものを書いて出しておいた。これから10年後の高エネルギー物理学や原子力核兵器の状況を予想しなさいとかなんとかだった気がする。A4レポート1枚以内とかいうのでよく見ると2/3いってないんじゃないのこれ的な量でぶっぱなしておいた。あれ以上書けなかった。あれでよかったらしい。


外国語科目

  • 英語4 C
    • 突如Cがきてびっくりした英語3。春はReading/Listeningっぽかったが、秋学期はPCにつないだマイクに向かって自分の意見を述べるというクソゲーが毎週のように行われた。期末試験はWriting。3があれでCなら4は通ってもCだと思ってたので通っててよかった。春で本性を現さないとは手の込んだ地雷だった。


専門基礎科目 必修

  • 理工学基礎実験 A
    • 毎週せっせとレポート出してたらAになった。1年のときは一度後半の化学実験を寝坊で1回ぶっぱしたので…。


専門基礎科目 選択

  • 計算機構成同演習 A
    • ハードウェア記述言語VerilogでCPUを作ろう入門編。70%はAがつくとか言ってたし…(ただし講義と演習で週2時間の割に他と同じ2単位)。なんでも持ち込み可なのに何も持ち込まないという舐めプをかまして2・4あたりがボロくなってたと思うが70%なら毎週の課題提出考えたらAくるだろこれ思想。
  • 計算論理学 A
    • 命題だの推論だの自然演繹だの述語論理だのものすごくよく分からないアレ。1.真理値表を書く。2.推論の過程を書け的な何か(言い方合ってるのか?)。は完全対策済みだったものの、3.この3つが無矛盾であるか?4.足し算と掛け算くらいしかないような言語で0を表せとか2を表せるか?とか。はこの科目の資料がものすごくよく分からないので出題範囲が読めず、アドリブゲーに。が、最終講義で普通に対策がされていたみたいですね。私は部室で北斗やってました^^。3はかすかな練習問題の解答方法を頼りにひたすら真理値表を書いてみました。適当です。4はどんなxに足してもxに等しくなるとかどんなxにかけても自分に等しくなるとかいうのが0で、それをヒントに1をy|(all x)x*y=x的に作ってy+yでできると思うよ。SICPで変な考え方が身についてればこんなもんよ(ほんとかなあ…)。
  • 情報理論 A
    • 確率遷移のエントロピーとか通信路容量とかハミング距離とか。1限の試験で普通にすぐ終わったので途中退出して北斗をやりに行ったと思われます。
  • 通信システム A
    • A4の表裏1枚の持ち込みゲー。対象は全講義の大量のPDF。が、いきなり同軸ケーブルの種類名が聞かれるなどクソ萎えモードに。穴埋めだらけだが何でも入りそうな穴や持ち込み用紙と論点のずれた穴に翻弄される。…なんでAきてるんだこれ…。
  • ディジタル回路 A
  • プログラミング第3同演習 A
    • C言語。あれは何というか勉強した人ができるような問題にした方がいいと思うよ。float(4bytes)の内部表現を16進表示しろとか…。いやこれができるのがCができるということなのかもしれんが…。持ち込みは紙媒体なら何でも可だったがA4のレポート用紙に適当にstdarg.hの3関数のプロトタイプを書き殴ったもののみの舐めプ。


なぁにこれぇ。
答え:舐めプは重要