このブログがいかにカオスかを再確認したい

研究室
定員ぴったりで確定した後、配属決定のお知らせとアンケートが送られてきたので出しておきました。すると返信が来たのでふんふんと読んでいたのですが、最後のコメント*1が……!

(メールの抜粋)
メールへの返信及びアンケートの回答ありがとうございました。
今後、研究も研究室での生活も楽しくやっていきましょう!
山崎研のメンバー及び今度配属になったB3との最初の顔合わせですが、今年はテープアウト等で忙しいため年内に顔合わせを行うのは難しいかもしれません。
なので、こちらは予定が決まり次第メールで追って連絡する形になると思います。
#私事ですが僕も北斗(スポーツアクションゲーム)をやっています。

アッー!


yappy教
木曜日、学生会館に入ろうとしたら後ろからyappyyyyyyyyと聞こえてきました。振り返るとベンチにスミスくんと戻りビッチ氏がいました。なんか矢上の前で理系ナビとかいうのを配っていて、いつもはスルーしているのになぜか何となくもらったらまつもとゆきひろ氏インタビューとか載っていたので、戻りビッチ氏にあげたら喜んでいました。スミスくんは「そんなものを与えてはいけません」と言っていました。
戻りビッチ氏はJavaScriptの手書きパーサがかなりできたけれども正規表現のところで、C++0x正規表現がしっかりとした定義のあるECMAScriptのものを採用するということでそれをそのまま使えばものすごく楽だがまだC++で使えないとかなんとか言ってました。多分。スミスくんのライブラリは使用例のコードだけを見ると普通に見えるが、中身はメタメタ*2でカッコの対応を1つ間違えるとものすごい量の意味不明なエラーが出力されるそうです。よく分からないけどyappylibに期待しているらしい。うーん…。
みんな、C++が大好きなんだ☆ 嬉しくなると、つい、やっちゃうんだ☆


ICPC
なんだか先生からのメールによるとチームランク11位・大学ランク8位は過去最高らしい。よくがんばりました。id:chokudai先生が。そうそう、3人分の交通費として6000円が5000+1000円札で渡されるという頭の悪い事態から誰も千円札3枚を持っておらず残念拳した件ですが、2日目に渡し忘れました。chokudai先生は2000円を受け取りにいつか部室にいらしてください(爆笑)。


モンハン
よくわかんないけど今
お届け予定日: 2010/12/19 - 2010/12/20
ってなってる。なんだかんだで安いからPSPAmazonで注文してしまった。


北斗
I川さんがドリブルにも手を出した。事態を重く見たぬくもり先生が緊急来MMCして分からせに来た。シンで分からん殺しとかしてたようだ。ぬくもり先生のを見て対レイはJBアジれないと話にならないんだよ(爆笑)とか言ってたらアジり返しだした。危険すぎる。
ケンシロウの バニ>ブーグレ>ブー仕込みセイエイ がなかなか安定する。ピヨりバニ〆から星4あるで。ピヨり確認 蛇>低ダディレイJAD>弱有情>天破の構え から 近B>弱有情始動 で気持ちよくなろう。ただし私のケンシロウでは今のI川さんの前ではただのボールと化す。


非想天則とゲームパッド
PS2コントローラが欲しい、買い取るんでって言ってたらギガチュウくんがその日に買ってきてくれた。ということで、おすすめしたが部室に見つからず(私が買ったものを部室に置いておいたが誰かに勝手に持ってっていいよってぱなしてしまったのか…?)、高いとか訳のわからぬことを言ってしぶっていた「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」を生協で買って(1割引き)押しつけてPS2コンと交換させました。どこかから沸いて出てきた図書券の一部をぱなしたものだけど問題は何もなかった。その他、「ゲームコーディングコンプリート」とアルゴリズムイントロダクションの1巻とCGのテキストをぱなした。その後、アルゴリズムイントロダクションの2巻とプログラミングコンテストチャレンジブックを取り寄せで頼んでおいた。1割引きは優秀。


ガチ勢(笑)
もう正直プログラミングしたい人にはこれ(とあとC++の基本文法のよくできた本かサイト)ぱなせば安定だと思う。この広く浅い内容を見れば分かるように、ゲームプログラミングって最低限の内容がものすごく広くて列挙するのが大変。
ギガチュウくんはドット絵描いてればいいと思うけど…。

  • フラグとビット演算/ポインタとメモリ/参照
  • フレームレート制御・ティアリング(垂直同期)
    • ゲーム特有問題
  • シーケンス遷移・継承の使い方
    • いつまでたっても納得のいくコードが書けないんだけど…
  • 音のコンピュータ内表現
    • 音声に対する基礎知識も必要です
  • 拡大・縮小・平行移動・テクスチャ座標
    • 頂点と変換行列 2Dだけど結局3Dにつながってしまうんですね
  • 陰面消去(Zバッファ)・3D変換行列・ビュー変換
    • あ、これ火曜日に(ry
  • XMLモドキのパーシング
    • 3Dモデルの木構造のデータの入出力をやっていたような気がする このくらいの再帰関数を書けないとどうしようもありません ほんとにそういう内容だったか覚えてないんだけど
  • アルゴリズムと計算量オーダー・データ構造・スループットとレイテンシ
    • 3Dの部分は一度パスするのもありだと思うけどここからは共通で必修だと思う
  • 立体の衝突処理
    • 3Dでないならパスもありか…?
  • ライティング
    • あ、これ今日(ry
  • 3Dアニメーション
  • 遅くない衝突検出
    • Octreeとかやってたっけ。n分木とかの考え方に慣れ、楽々実装できるくらいでないと
  • ローディング
    • マルチスレッドを茨の道と称してなるべく避けるよう強調していたのをはっきりと覚えている 最近の若者は目の前にスレッドAPI/ライブラリがあるだけでホイホイ使い出すから困る マルチスレッドは最後の最後まで絞るべき これ基本
  • float
    • 浮動小数点数の誤差、Inf、NaNなど 今のPC用CPUにはFPUがついててCとかにはfloat/doubleがあってすぐに簡単に使えるが、浮動小数点数って主に誤差がらみの扱いが結構難しくて勉強必須 プログラミング言語の入門書に書かれていなくて困る

ゲーム・プログラマ志望者が学んでおくべき言語は何ですか。
 現実問題,C++ができないとどうにもなりません。もっとも,初めての言語がC++というのは無理ですから,プログラムを組むという考え方を学べれば何でもいいのではないでしょうか。
 アセンブリ言語の知識もあったほうがよいけれど,現在,8割くらいのゲームはアセンブリ言語を使わなくても開発できるでしょう。ただ,家庭用でグラフィックスを作り込んでいるゲームは一部でアセンブリ言語を使ったプログラミングをしているはずです。アーケード・ゲームは,現在はWindowsなどを組み込んだPCベースが多いのでアセンブリ言語は使いません。

著者インタビュー。もう本音を隠すのは終わりだ。


対賢者対策として、研究中の項目を積極的に実戦投入して様子を見た。訳:画面端その場起きで崩しきれない問題への対処を試みる。

[4C] 遠A > 2B > 9hjc > J2C > 66 > JA > ★
[4C] 遠A > 2B > 9hjc > J2A

2Bを4Cが連ガになるまで待つのではなく、チキガには引っかかるように相手に届く直前でhjcし、J2C>66JAで例のパターンに持っていく。グレイズ入れ込みはJ2Aで抑える。なお、今日はJ2Aの択は振っていない(爆笑)。
起き上がりを読みにいくなら4Cではなく8hjJ2Cの方がいいのだろうか。未実験。

8hj J2C > 66 > JA > ★
8hj J2C > 44 > JC > 66 > JA > ★

裏回り起き攻め(通称裏サイ)で向きが変わらないままJCを出してしまうことがしばしば。相手を飛び越しきらないところで飛翔ボタンを離し(ここで振り向き処理、つまり振り向かない)、慣性で飛び越した後にJCしているからだろうか。相手を追い越すまで飛翔し続けるようにしてみるか。
どうも後ろへ回る相手に4hs/44>JC>66>JA(通称表サイ)するイメージが出てこない(裏回りしか頭に浮かばない)。緋想天体験版の動画で見たことがあったかな…。あれはすごかったな。飛翔と自然落下で高度を落としてJCの後66JAをぴったり起き上がり位置とタイミングに合わせていた。体験版で今のオレの起き攻めを超えていた。
チルノをやめさせるため、賢者を防ぐため、タケノコから世界を守るため、情けない動きは許されない。
そうそう、来週の木曜日の祝日は初心者大会の日ですね。

*1:#は主にスクリプト言語によく見られる一行コメント。

*2:テンプレートメタプログラミングと目茶目茶のダブルミーニング(爆笑)。